岡山大学大学院 小児発達病因病態学
  • ホーム
    Home
  • 私達について
    About us
    • 教授挨拶
      Greetings
    • 教室の歴史
      History
    • スタッフの紹介
      Staff
    • お問い合わせ
      Contact us
  • 診療
    Clinical practice
    • 診療内容
      What is pediatric neurology?
    • 外来について
      Outpatient clinic
    • 入院について
      Inpatient ward
  • 臨床研修
    Clinical training
    • 卒後臨床研修
      Postgraduate training
    • 専門研修
      Subspecialty training
    • 短期研修
      Short-term training
    • 研修体験記
      Training experiences
    • 脳波セミナー
      EEG seminar
  • 医学研究
    Medical research
    • 研究内容
      Research topics
    • 大学院
      Graduate school
    • 論文一覧
      Published articles
    • 研究情報公開文書
      Research information
  • 代謝物分析
    Metabolic testing
    • 代謝物分析
      Metabolite assays
    • 測定項目
      Assayed metabolites
    • ビタミンB6依存性てんかん
      Vitamin B6-dependent epilepsy
    • 脳クレアチン欠乏症候群
      Cerebral creatine deficiency

脳クレアチン欠乏症候群の簡単な解説

研究
2021.03.10

脳クレアチン欠乏症候群は聞きなれない名前ですが、一部は治療法があります。簡単な解説ページを作りましたので、ご参照ください。

研究
岡山大学大学院 小児発達病因病態学

関連記事

学会・研究会

第124回日本小児科学会学術集会、第63回日本小児神経学会学術集会、第13回アジア・オセアニアてんかん学会議

4月16~18日、第124回日本小児科学会学術集会がハイブリッド開催されました。私たちの教室からは以下の発表を行いました。一般演題宮原大輔、他. 急性散在性脊髄炎との鑑別に苦慮した中枢神経原発悪性リンパ腫の1例5月27~9日、第63回日本小...
研究

ビタミンB6依存性てんかんの簡単な解説

ビタミンB6依存性てんかんの検査について時折問い合わせをいただきますので、解説ページを作りました。ご参照ください。
研究

研究論文が受理されました

ケトン食療法によるヒト生体内での包括的代謝変化に関する論文が、Seizure(European Journal of Epilepsy)誌に受理されました。ケトン食療法の未知の作用メカニズムを探る糸口になればと思います。Comprehens...
学会・研究会

第67回日本小児神経学会学術集会

6月4日(水)~7日(土)、第67回日本小児神経学会学術集会が、米子で開催されました。我々の教室からは、以下の発表を行いました。一般演題住友裕美、他. ALDH7A1遺伝子バリアントの病原性判定のための,α‒AASAデヒドロゲナーゼ酵素活性...
研究

研究論文が受理されました

新規発症、未治療の小児てんかんの尿中メタボローム(網羅的代謝物)解析の研究が、Brain and Development誌に受理されました。小児てんかんの方と健常小児の尿中代謝物の差異を探索した研究です。Exploration of uri...
学会・研究会

第54回日本てんかん学会学術集会

9月23~25日、第54回日本てんかん学会学術集会がハイブリッド開催されました。私たちの教室からは以下の発表を行いました。教育講演秋山倫之. 成人てんかん患者における先天性代謝異常症シンポジウム秋山倫之. 早期乳児てんかん性脳症の臨床像と内...
ビタミンB6依存性てんかんの簡単な解説
外来での検査における睡眠薬の使用について
ホーム
研究
外来診療
卒後臨床研修
専門研修
医学研究
代謝物分析
お問い合わせ

リンク

岡山大学大学院 小児発達病因病態学
  • 外来診療
  • 卒後臨床研修
  • 専門研修
  • 医学研究
  • 代謝物分析
  • お問い合わせ
© 2020 Department of Child Neurology, Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences
    • ホーム
    • 私達について
      • 教授挨拶
      • 教室の歴史
      • スタッフの紹介
      • お問い合わせ
    • 診療
      • 診療内容
      • 外来について
      • 入院について
    • 臨床研修
      • 卒後臨床研修
      • 専門研修
      • 短期研修
      • 研修体験記
      • 脳波セミナー
    • 医学研究
      • 研究内容
      • 大学院
      • 論文一覧
      • 研究情報公開文書
    • 代謝物分析
      • 代謝物分析
      • 測定項目
      • ビタミンB6依存性てんかん
      • 脳クレアチン欠乏症候群
  • ホーム
  • トップ