岡山大学大学院 小児発達病因病態学
  • ホーム
    Home
  • 私達について
    About us
    • 教授挨拶
      Greetings
    • 教室の歴史
      History
    • スタッフの紹介
      Staff
    • お問い合わせ
      Contact us
  • 診療
    Clinical practice
    • 診療内容
      What is pediatric neurology?
    • 外来について
      Outpatient clinic
    • 入院について
      Inpatient ward
  • 臨床研修
    Clinical training
    • 卒後臨床研修
      Postgraduate training
    • 専門研修
      Subspecialty training
    • 短期研修
      Short-term training
    • 研修体験記
      Training experiences
    • 脳波セミナー
      EEG seminar
  • 医学研究
    Medical research
    • 研究内容
      Research topics
    • 大学院
      Graduate school
    • 論文一覧
      Published articles
    • 研究情報公開文書
      Research information
  • 代謝物分析
    Metabolic testing
    • 代謝物分析
      Metabolite assays
    • 測定項目
      Assayed metabolites
    • ビタミンB6依存性てんかん
      Vitamin B6-dependent epilepsy
    • 脳クレアチン欠乏症候群
      Cerebral creatine deficiency

ビタミンB6依存性てんかんの簡単な解説

研究
2021.02.22

ビタミンB6依存性てんかんの検査について時折問い合わせをいただきますので、解説ページを作りました。ご参照ください。

研究
岡山大学大学院 小児発達病因病態学

関連記事

研究

研究論文が受理されました

てんかん外科の手術方法の1つである脳梁離断術を受けた方について、日常生活能力回復の遷延に関するリスク因子を調査した研究が、Brain & Development誌に受理されました。A retrospective study on post-...
研究

研究論文が受理されました

発達障害のこどもにおける頭皮上脳波の速波振動(40-200Hz)に関する論文が、Brain and Development誌に受理されました。A study on the relationship between non-epileptic...
お知らせ

代謝物質物質測定依頼の受け入れ停止期間の延長について

代謝物質測定依頼検体の受け入れ停止をアナウンスしておりましたが、まだ再開できる状態にありません。期間の明示が難しい状況ですので、受け入れ可能になりましたら、このページにて報告申し上げます。
学会・研究会

第54回日本てんかん学会学術集会

9月23~25日、第54回日本てんかん学会学術集会がハイブリッド開催されました。私たちの教室からは以下の発表を行いました。教育講演秋山倫之. 成人てんかん患者における先天性代謝異常症シンポジウム秋山倫之. 早期乳児てんかん性脳症の臨床像と内...
研究

研究論文が出版されました

頭蓋内脳波で記録された様々な周波数帯域の高周波振動、これらのてんかん性棘波や徐波との関係が、てんかん原性とどのように関連するかを多変量解析を用いて検討した研究報告が、Epilepsy & Benavior Reports誌に受理されました。...
研究

研究論文が受理されました

葉酸の大量投与が末梢血から髄液への活性型葉酸の輸送を阻害する可能性を示した症例報告が受理されました。この阻害の可能性は実験レベルで示唆されていましたが、実臨床からの報告はありませんでした。この論文は、この阻害が患者で実際に起こることを初めて...
代謝物測定の遅延について
脳クレアチン欠乏症候群の簡単な解説
ホーム
研究
外来診療
卒後臨床研修
専門研修
医学研究
代謝物分析
お問い合わせ

リンク

岡山大学大学院 小児発達病因病態学
  • 外来診療
  • 卒後臨床研修
  • 専門研修
  • 医学研究
  • 代謝物分析
  • お問い合わせ
© 2020 Department of Child Neurology, Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences
    • ホーム
    • 私達について
      • 教授挨拶
      • 教室の歴史
      • スタッフの紹介
      • お問い合わせ
    • 診療
      • 診療内容
      • 外来について
      • 入院について
    • 臨床研修
      • 卒後臨床研修
      • 専門研修
      • 短期研修
      • 研修体験記
      • 脳波セミナー
    • 医学研究
      • 研究内容
      • 大学院
      • 論文一覧
      • 研究情報公開文書
    • 代謝物分析
      • 代謝物分析
      • 測定項目
      • ビタミンB6依存性てんかん
      • 脳クレアチン欠乏症候群
  • ホーム
  • トップ