岡山大学大学院 小児発達病因病態学
  • ホーム
    Home
  • 私達について
    About us
    • 教授挨拶
      Greetings
    • 教室の歴史
      History
    • スタッフの紹介
      Staff
    • お問い合わせ
      Contact us
  • 診療
    Clinical practice
    • 診療内容
      What is pediatric neurology?
    • 外来について
      Outpatient clinic
    • 入院について
      Inpatient ward
  • 臨床研修
    Clinical training
    • 卒後臨床研修
      Postgraduate training
    • 専門研修
      Subspecialty training
    • 短期研修
      Short-term training
    • 研修体験記
      Training experiences
    • 脳波セミナー
      EEG seminar
  • 医学研究
    Medical research
    • 研究内容
      Research topics
    • 大学院
      Graduate school
    • 論文一覧
      Published articles
    • 研究情報公開文書
      Research information
  • 代謝物分析
    Metabolic testing
    • 代謝物分析
      Metabolite assays
    • 測定項目
      Assayed metabolites
    • ビタミンB6依存性てんかん
      Vitamin B6-dependent epilepsy
    • 脳クレアチン欠乏症候群
      Cerebral creatine deficiency

研修体験記を更新しました

お知らせ
2022.04.05

研修体験記のページを更新いたしました。

お知らせ臨床研修
岡山大学大学院 小児発達病因病態学

関連記事

お知らせ

外来での検査における睡眠薬の使用について

脳波検査など検査中に眠っていただく必要がある検査や、MRI検査など長時間の静止が必要な検査で協力が得られない(幼いこどもなど)場合、睡眠薬のシロップや座薬を今までは使う場合がありました。しかし、検査を安全に行う観点から、外来での検査では睡眠...
お知らせ

代謝物質測定受け入れの再開について

7月5日の週より、代謝物質測定用の検体受け入れの再開を行います。測定自体の再開にはもう少し時間がかかります。ご了承ください。
お知らせ

ビギナーズ小児脳波 超速習 手取り足取り式オンラインセミナー(第1回終了)

ビギナーズ小児脳波 超速習 手取り足取り式オンラインセミナーの1回目を、2022年7月29日(金)18:00より行いました。更にご希望の方が一定数いましたら、この経験を生かして第2回の開催を考えたいと思います。
お知らせ

パープルデーについて

今年も、国際てんかん啓発の日「パープルデー(3月26日)」に関連するイベントを行います。バレーボールチーム「岡山シーガルズ」のホーム試合でのブース出展、資料・缶バッジ配布(2月11日に終了)、岡山シーガルズのFacebookへのブースの様子...
お知らせ

外来診療担当表を更新しました

外来の診療担当スケジュールを更新しました。
お知らせ

パープルデーライトアップが行われました

昨日3月26日は国際てんかん啓発の日、パープルデーでした。岡山県庁前ピロティと岡山城がパープルでライトアップされました。総社市備中国分寺五重塔のライトアップが3/17から始まっており、3/28まで行われる予定です。
パープルデーのライトアップ
第125回日本小児科学会学術集会
ホーム
お知らせ
外来診療
卒後臨床研修
専門研修
医学研究
代謝物分析
お問い合わせ

リンク

岡山大学大学院 小児発達病因病態学
  • 外来診療
  • 卒後臨床研修
  • 専門研修
  • 医学研究
  • 代謝物分析
  • お問い合わせ
© 2020 Department of Child Neurology, Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences
    • ホーム
    • 私達について
      • 教授挨拶
      • 教室の歴史
      • スタッフの紹介
      • お問い合わせ
    • 診療
      • 診療内容
      • 外来について
      • 入院について
    • 臨床研修
      • 卒後臨床研修
      • 専門研修
      • 短期研修
      • 研修体験記
      • 脳波セミナー
    • 医学研究
      • 研究内容
      • 大学院
      • 論文一覧
      • 研究情報公開文書
    • 代謝物分析
      • 代謝物分析
      • 測定項目
      • ビタミンB6依存性てんかん
      • 脳クレアチン欠乏症候群
  • ホーム
  • トップ