研究

お知らせ

第65回日本小児神経学会学術集会の開催について

来年(2023年)は、小林勝弘会長のもと、岡山で日本小児神経学会学術集会を開催します。これから1年弱かけて、準備を行ってまいります。第65回日本小児神経学会学術集会のページが出来上がっていますので、リンクを追加しました。
学会・研究会

第64回日本小児神経学会学術集会

6月2~5日、第64回日本小児神経学会学術集会がハイブリッド開催されました。私たちの教室からは、以下の発表を行いました。一般口演秋山倫之、他. 尿中メタボローム解析を用いた未治療てんかんのバイオマーカー探索のための予備研究秋山麻里、他. 難...
学会・研究会

第125回日本小児科学会学術集会

4月15~17日、第125回日本小児科学会学術集会がハイブリッド開催されました。私たちの教室からは、以下の発表を行いました。一般口演浦田奈生子、他. 一酸化炭素中毒に対して高気圧酸素療法を施行した2例
学会・研究会

第51回日本臨床神経生理学会学術集会

12月16~18日、第51回日本臨床神経生理学会学術集会がハイブリッド開催されました。私たちの教室からは以下の発表を行いました。シンポジウム土屋弘樹. 頭皮上脳波における速波・高周波振動
研究

質量分析計が設置されました

測定対象の拡大とより効率的な分析のため、質量分析計(シングル四重極)を導入しました。コンパクトながら、実用的な感度を持っています(と願っています)。今後、これを用いた分析系の新規構築を行い、従来の系との置き換えや測定対象代謝物の拡大を目指し...
研究

当面の代謝物質測定の受け入れについて

7月以降、測定遅延を解消すべく分析再開をしてまいりましたが、分析機器に不具合が生じ、現在修理中です。あと1-2週間はかかるものと推測されます。また、11月上旬に新規機器の導入を行う予定であり、これを機に測定システム全ての見直しと新規作成を行...
学会・研究会

第54回日本てんかん学会学術集会

9月23~25日、第54回日本てんかん学会学術集会がハイブリッド開催されました。私たちの教室からは以下の発表を行いました。教育講演秋山倫之. 成人てんかん患者における先天性代謝異常症シンポジウム秋山倫之. 早期乳児てんかん性脳症の臨床像と内...
学会・研究会

第124回日本小児科学会学術集会、第63回日本小児神経学会学術集会、第13回アジア・オセアニアてんかん学会議

4月16~18日、第124回日本小児科学会学術集会がハイブリッド開催されました。私たちの教室からは以下の発表を行いました。一般演題宮原大輔、他. 急性散在性脊髄炎との鑑別に苦慮した中枢神経原発悪性リンパ腫の1例5月27~9日、第63回日本小...
お知らせ

代謝物質測定受け入れの再開について

7月5日の週より、代謝物質測定用の検体受け入れの再開を行います。測定自体の再開にはもう少し時間がかかります。ご了承ください。
お知らせ

代謝物質物質測定依頼の受け入れ停止期間の延長について

代謝物質測定依頼検体の受け入れ停止をアナウンスしておりましたが、まだ再開できる状態にありません。期間の明示が難しい状況ですので、受け入れ可能になりましたら、このページにて報告申し上げます。